WEB制作、マーケティングに関する情報をお届けします。ホームページ制作会社、テラのブログ

光の向きと色の変化を理解する。 ライティング

写真撮影にとって一番大事なのは光(ライティング)です。
カメラは光を取り込んで1枚の画像となります。
この光を理解することが写真のイメージや色を操るポイントになります。
今日は光の向きによる色と影の入り方を紹介します。

1.光の向き・種類

被写体を中心として逆光・半逆光・サイド光・順光があります。
下記がイメージになります。

光の向きと名前

2.写真サンプル

光の向きの違いを比較した写真です。

サイド光の特徴

光のあたる側面と反対側の影の明暗差が綺麗に出来るので立体感があり写真としても見応えがあると思います。
ただ光のあたらない部分については影がかかり色のトーンが落ちてしまいます。
個人的に一番好きな光です。

半逆光の光の入り方

サイド光に比べると全面の暗さが際立っていると思います。
こういった場合には暗くなる部分にレフ板の光を当てて軽減させたりします。
斜め上からの半逆光は食べ物では定番のライティングです。

逆光の光の入り方

逆光です。かなり前面が暗いですね。このライティングを使う場合はしっかりと光量を落としてシャッタースピード等を調整して全体的な光量を考えないといけません。レフ板はほぼ必須になると思います。

順光について

色味の再現性は良いのですが、影がなく立体感に欠けるため、このままだとイメージカットには不向きですね。
ただ、わざと影を作り固い光を移し込ませたりして撮影することもあります。

3.まとめ

物撮りもポートレイト撮影も同じですが基本的にはまず、逆光or半逆光で光を入れて暗くなった部分をレフ板で起こす方法を試してみると良いと思います。
ただ服等の、色味の正確性が求められる商品撮影(プロダクトカット)などについては極力、光を全体にまわして影が出来ることでのグラデーションはなくしますので臨機応変に光を操ることが大切です。