
ワードプレス、タグの取得と出力一覧。WordPress(ワードプレス)
2017.05.10
カテゴリ:WEB制作
タグ:

WordPress(ワードプレス)でよく使用するタグの取得と表示方法をまとめました。
1.タグをリンク有りで取得・出力
◆タグの通常の取得・出力
1 |
<?php the_tags(); ?> |
・表示
タグ:◯◯
・タグが複数の場合の表示
タグ:◯◯,◯◯
◆タグのデフォルト表記の「タグ:」を任意の名前にして取得・出力
1 |
<p><?php the_tags('任意:'); ?></p> |
・表示
任意:◯◯
◆タグが複数付けられている時に自動挿入されるカンマ区切りを変える場合
1 |
<p><?php the_tags( 'tag:',' > ' ); ?></p> |
・表示
tag:◯◯>◯◯
◆タグをリストで表示したい取得・出力
1 |
<?php the_tags( '<ul><li>', '</li><li>', '</li></ul>' ); ?> |
2.タグをリンクなしで取得・出力
◆リンク無しでタグ名だけ取得・出力
1 2 3 4 5 6 7 |
<?php $tags = get_the_tags(); if ($tags) { foreach($tags as $tag) { echo '<p>' . $tag->name . '</p>'; } } ?> |
◆リンク無しでタグ名だけ取得
1 2 3 4 5 6 7 8 9 |
<ul> <?php $tags = get_the_tags(); if ($tags) { foreach($tags as $tag) { echo '<li>' . $tag->name . '</li>'; } } ?> </ul> |
3.そのほか、タグのリンクだけや説明、記事数などの取得。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 |
<?php $tags = get_tags(); if ($tags) { foreach($tags as $tag) { // タグ名の出力 echo $tag->name.''; // タグのスラッグ名の出力 echo $tag->slug.''; // タグ名IDの出力 echo $tag->term_id.''; // タグの説明の出力 echo $tag->description.''; // タグに属する記事の数を出力 echo $tag->count.''; // タグのリンクだけを出力 echo get_tag_link($tag->term_id.''); } } ?> |
以上、Wordpressのタグの取得方法一覧でした。
これだけあればほぼある程度の事象に対応できると思います。
コピペして使ってください。