【PHP8.3対応済み】PHPでURLパラメーターを取得、値に応じて処理を分岐させる方法
カテゴリ:WEB制作
タグ:
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
URLパラメーターとは、流入経路などを把握し、アクセス解析、マーケティングでよく使用されますが、PHPでパラメーターを取得することでユーザーによって処理を切り替えることができます。
本記事では「PHPでURLパラメーターを取得、値に応じて処理を分岐させる方法」を紹介します。
コードの紹介
URLが「https://oooo/.com?param=yellow」だった場合の分岐方法です。
『$_GET[‘param’]』でparamに設定してある値を取得します。
また、isset()は値が設定されているかどうかの確認をしています。
PHP8以降ではこれを行わないと『Parse error: syntax error, unexpected token “;”, expecting “]” in 〜』が出力されますので注意が必要です。
あとはif文で文字列を比較しています。
<?php
// paramクエリパラメータを取得
$param = isset($_GET['param']) ? $_GET['param'] : null;
// パラメータの値に応じて条件分岐
if ($param === 'yellow') {
// ここにyellowの場合の処理
} else {
// ここにyellow以外の場合の処理
}
?>




