
記事を複製して制作を便利にする。Duplicate Post の使い方
2015.11.27
カテゴリ:WEB制作

記事制作の際にあらかじめテンプレートを作っておいたり、既存の似た構成の記事をコピー(複製)したりする便利なブラグインDuplicate Postの使い方についてご紹介します。
インデックス
1.プラグインのインストールと有効化
まず、プラグインを検索して有効化します。プラグイン→新規追加でプラグインの検索画面を表示して[Duplicate Post]を検索してインストールをクリック

インストールが終わったら有効化をクリック

2.投稿一覧から複製する
投稿一覧に移動して、複製したい記事にカーソルを合わせると新しく複製という項目が出来ていますのでそちらをクリックすると複製が出来ます。あとはいつも通り記事を書いて修正して公開するだけです。

まとめ
記事のテンプレート等を作成しておく事でデザインを統一か出来ますのでユーザー記事を見やすくなりますし何よりスピードアップには大活躍してくれると思います。以上、記事の複製が出来るようになるプラグイン[Duplicate Post]の使い方でした。
